関東人が愛する日高屋を宅配で頼んでみよう!
日高屋の癖になる味、お酒を飲んだ後に食べたくなるあの味、家や職場で頼めたらなぁと思っている方々へお送りする、気になる事以下6選を纏めました。
食に携わる仕事をしていて、外食好きで、日高屋の宅配を実際に注文してみた私が纏めております。
日高屋の宅配、、どこから注文が可能?自分の場所は届けてくれるか?

注文可能な媒体は、デ、、デ、、、出前館!
コチラからお届け可能か確認ができます。頼みたい郵便番号を入れて検索してみよう。宅配開始は、2018年12月から開始した模様(開始した時のPRtimesの情報)
日高屋の宅配!注文時間は何時から何時まで?
注文時間は店舗によって異なる為、 コチラ から各店舗の情報をチェック!

日高屋の宅配、出前館での注文手順。
①店舗選定
出前館の会員で無い方
必ず会員登録は、必要です。
コチラ から入って、まずは、自分の届けたい所が届けられるか、確認の上、上部の新規登録ボタンから会員登録!(お届けする為の簡単な個人情報を求められます。)

登録完了しましたら、 コチラ に戻って、郵便番号から、いざ店舗検索!
会員登録されている方

ログインしているかしていないかを確認! コチラ のページ上部の情報からログインしているか、していないかを確認。
ログインしている場合
そのまま郵便番号検索して、対象店舗を選ぶ!
ログインしていない場合
- 出前館のログインボタンからログインすると、出前館トップ画面に遷移するので、ジャンル中華から日高屋を選んでもよし。
- 日高屋のトップページ(コチラ)に戻って、郵便番号検索して頼むのも良し。
②商品選定~注文完了まで!
クレジット決済は可能なのか?置き配は可能なのか?
クレジット利用に関して
クレジット決済も店舗によって使える物が違う為、自分が頼む店舗を見つけたら、店舗毎の以下項目をチェック!

置き配に関して

出前館もついに、置き配を選択するボタンが現れました。商品を選び終えた後の注文手続き画面で簡単に置き配を選択できます。
日高屋の宅配、どんな商品が頼めるの?


店内メニューに比べては、寂しい感じだし、限定メニューもないけど、ラーメンあるし、生姜焼きなどのおかずのメイン所もあるし、良しだね。
自分が好きなメニューがない時は、注文後にコメントを入れられるので、コメントを入れて、要望を出そう!
多くの意見を出して、採用してもらおう!日高屋を動かそう!
野菜も国産が多いので、嬉しい(産地表)
日高屋宅配のラーメンの品質はどうなのか。
店頭で頼むあの味!抜群にうまい!
※今回は、野菜たっぷりタンメンだけ頼みました。



スープと麺類が分かれていて、麺は伸びていないし、スープも容器が密閉されていたからか、とても暖かい。
しかも、レンジOK。冷めても温めれば、熱々が食べられる!
日高屋宅配の価格はどうなのか。
価格は、他ラーメンブランドとかよりも店頭価格より値上げしている感じ。
1商品あたり、2倍程度の売価設定。。。
今回の例:店頭で野菜たっぷりタンメン520円が850円で宅配で注文可能。{※送料が通常420円(1500円以上だと310円)}日高屋のメニュー表。
だが、元々が安すぎるので、商品によるけど、これ位値上がっていても宅配では全く気にならないレベル!!!
ライスとかは、メチャメチャコスパ悪い。笑 だから、私は、今回一品だけで頼んで、餃子とか、ライスは、家で用意しました。笑
国産野菜たっぷり入っていて、この値段で食べられるので、一人暮らしの人は野菜の在庫ロスのリスクを負わなくていいので、コスパ良い!!家族でも時間が無い時に、手軽にたっぷり野菜が摂れる事は助かる。
可能であれば、安く頼みたい。
より安く頼むためには、ここ半年くらいで頻繁に出前館で送料無料キャンペーンをやっているので、活用するとお得!
今回も日高屋でやっていて、送料310-420円が無料になりました。


加えて、他にも半額セールであったり、1buy2eatなる一つ買うと一つ無料(他デリバリーサービスでもやっているヤツ)もやっているので、そういうキャンペーンを上手く使うと、お買い得に頼める。
日高屋の宅配他のユーザーさん達のレビュー
30分以上遅延で連絡なし。頼んだのがラーメンなので、遅延の連絡はほしかったです。料理は美味しかったです。レンジで加熱してから食べました。炒飯は安定の美味しさです。またリピします。
自宅で熱々でおいしく食べられる、これからも味と配達の品質維持を、よろしくお願いいたします。また頼みます。
全く批判的な意見は無く、高評価ばかり。これだけ、熱々で食べられるラーメンのデリバリーは、あまり無いと思います。私も感じましたが、レンジが使えるのがかなり強い!30分の遅れでもリピートする気になる位、品質に影響がないという事が凄いですね。
【補足情報】日高屋のテイクアウトについて
日高屋は、EPARKを利用して、テイクアウトが注文出来ます。ご注文はコチラから
商品価格が店舗と同じ価格なので、仕事帰りなどで家路の途中にあるのであれば、テイクアウトも選択肢としてはありですね。待ち時間0で受け取れます。
只、全店対応している訳でなく、350店舗が対応可能となってます。2021年5月のIR情報では、全部で432店舗となっているので、80店舗程未導入の様です。全ての店舗やった方がいいと思いますがね。。。

テイクアウトする時は、イケアの保温バッグ、マジでオススメです。安いし、何より大きいので、ラーメン5人前位は入ります。ここまで大きい保温バックなかなか無いです。
日高屋の宅配 まとめ
商品価格を店頭より一律で値上げしているので、選んで注文する分には、満足いく買い物が出来きます。
後は、キャンペーン情報をかかさずチェックして、お買い得な時に出前館を使って注文しましょう!
出前館は、LINE公式アカウントでの情報発信も多いので、友達になっておきましょう!コラボ無料スタンプも貰えるし、お得。試してみましょう!
【参考】他のラーメンデリバリーのレビュー