ハンバーガーのデリバリーに関して

モスバーガー宅配(デリバリー)の価格に関する疑問解消2点!!

モスバーガー宅配(デリバリー)の価格について

宅配を利用する場合に、価格が違う事は皆さん既にご存じだと思いますが、実際にどの位違うのかは、把握されてますでしょうか?

モスバーガーは、「自社サイトでの注文」と「Uber eats」と「出前館」で注文出来ます。

商品価格について、モスバーガーのお店の配達員が運ぶ場合は、店舗と同じ商品価格で、外部の配達員が配達する場合は、商品価格+100円となっています。
※出前館は、「モスバーガーの配達員」と「出前館の配達員」が配達する店舗があります。

配達料金は、それぞれのサービスによって異なります。

「商品価格」+「配達料金」の条件を考慮して、何もキャンペーンをやっていない時は、以下の順番で条件が良いです。

①出前館(モスバーガー店舗配達)→②モスデリバリー→③Uber eats→④出前館(配達代行)
※注文する商品の数や近隣店舗の条件によって変わります。

詳細は以下で纏めていきます。

モスバーガーの2021年の近況について

ハンバーガーチェーン業界第2位のブランド、モスバーガー。
コロナ禍でデリバリー/テイクアウト需要が高まる昨今のトレンドを捉えた施策を講じて、外食不況の中、2021年決算ではは過去5年間で最高売上を叩き出しています。

具体的な施策

  • デリバリー/テイクアウト向けに既存商品の改良
    ①ハンバーガーには野菜が多く使われているので時間の経過と共に品質が落ちやすいそうですが、それに対応する為、モスバーガーのミートソースの粘度を高くしたそうです。この点が代表的な様に他にも様々な商品改良をしているそうです。
    ②保温性を高める為に包装を変えています。
  • デリバリー/テイクアウトに対応する新たな商品開発も行っている様です。
    (モスバーガーIR/決算情報参照)
これらの工夫がある為、非常に熱々の商品が届けられるのですね。
実際に注文した商品画像

私も実際に注文してみましたが、ライスバーガーは特に、特殊な厚紙の保温剤が使われている様で、2km先の店舗約15分の配達時間でも熱々で届きました。

モスバーガー宅配(デリバリー)の商品価格について

マイナビさん調べの人気ランキングを元に調査しました。

商品名店舗価格モスデリバリーUber eats出前館
モスバーガー390円390円490円390円 & 490円
テリヤキバーガー380円380円 480円380円 & 480円
テリヤキチキンバーガー380円380円 480円380円 & 480円
モスチーズバーガー420円420円 520円420円 & 520円
海老カツバーガー410円410円 510円410円 & 510円
スパイシーモスチーズバーガー450円450円 550円450円 & 550円
モスライスバーガー焼肉420円420円 520円420円 & 520円
チーズバーガー250円250円 350円250円 & 350円
フィッシュバーガー360円360円 460円360円 & 460円
モス野菜バーガー380円380円 480円380円 & 480円
2021年時点の価格

商品価格としては、2パターンでした。

  • お店のスタッフが配達する場合は、店舗と同じ価格で注文出来ます。
  • Uber eatsや出前館など外部の配達員が運ぶ時は、商品毎に+100円されていました。
    手数料の関係で高くせざるを得ないのでしょう。
    ※出前館は店舗によって、配達形態が違うので、店舗毎に両方の価格パターンがありました。

各媒体の注文先まとめ

モスバーガーの公式サイトの注文はコチラから。 (モスバーガーの店舗から配達)

出前館の注文はコチラから。(モスバーガーの店舗から配達&出前館の配達員)

Uber Eatsの注文はコチラから。(ウーバーの配達員のみ)

モスバーガー宅配(デリバリー)の配達金額について

  • モスデリバリー:300円-400円(※送料割引なし)
  • Uber eats:
    ①配送手数料:配達員の数やお届け先までの距離によって異なる。(0円-400円目安)
     ※Ubereatsパスなるサブスクサービス使っていると必ず無料
    ②サービス料:注文金額の10%(MAX¥350)
    ③少額注文の手数料:¥700未満の場合¥150かかる
  • 出前館:
    ・出前館配達員の場合:1500円以上310円、800円以上1500円未満420円
    ・モスバーガーの店舗配達の場合:店舗によって異なる。(※以下の画像を参考に店舗の送料、特典をチェック)
出前館ページの店舗名のすぐ下に送料が記載、出前館特典の箇所に、割引条件が記載。
送料と特典が店舗によって異なる為、チェック

出前館の店舗によっては、送料が無料になるので、その場合は、一番お得。

モスバーガー宅配(デリバリー)をお得に利用する方法は何か

キャンペーンを利用する事でお得に注文できます。2021年11月度には、それぞれのサービスで以下の様な施策が講じられてました。

ウーバーイーツ

モスチキンが1つの注文で2つ届くキャンペーン

モスデリバリー

特定の商品がデリバリー限定で20円値下げされてました。

出前館

出前館の配達員が配達している店舗の送料が無料になってました。
モスバーガーのハンバーガーは原価率50%(決算情報参照)あるようなので、半額などの大幅割引は難しそうですね。各サービス媒体が主体となって実施するクーポンやキャンペーンに注目しましょう。

【大手ハンバーガーチェーンの比較については以下記事を参考してください】

【情報収集方法についての参考記事】

以上となります。注文をする際の参考にしてみてください。

-ハンバーガーのデリバリーに関して